FriendlyElec社のNanoPi R4Sを購入した
2023-09-10チューナーサーバー兼録画サーバー用に新しいシングルボードコンピューターを購入したので、軽くレビューする。
購入したもの
FriendlyElec NanoPi R4S(ケース付き): $87.00 USD
送料込みかつ日本円で13,220円だった。円安きつすぎませんかね…。
注文日が2023/8/20で、到着したのが2023/9/3だった。思っていたより時間はかからなかった印象。
日本郵便の配送履歴に"税関検査のため税関へ提示"とあり、ヒヤヒヤしていたのは内緒だ。
既にボードがケースに組み込まれている状態で届いた。ヒートシンクも兼ねているようでかなりの重さだ。どうやって開けるんだろう…。
なんやかんやで、準備したものがこちら。
R4Sに搭載されているRockChip社RK3399は発熱がヤバいという情報を入手していたのだが、発熱がヤバいなら消費電力もヤバいだろうということで、4A出力が可能な製品を選定した。microSDは特にこだわりなし。
OSインストール
Armbian一択。
https://www.armbian.com/nanopi-r4s/
リアルタイムカーネルを使いたかったので自分でビルドした。 やり方はこちら。
普通の用途であれば、公式のイメージを使おう。
UnixBench
実行中、ケースが触れない位熱くなるので注意。マジで火傷するぞ。
ケースが熱を持つということは、ヒートシンクとして放熱できているサインでもあるので一安心。
========================================================================
BYTE UNIX Benchmarks (Version 5.1.3)
System: nanopi-r4s: GNU/Linux
OS: GNU/Linux -- 6.1.49-rt14-rc1-rockchip64 -- #2 SMP PREEMPT_RT Mon Aug 28 04:01:32 JST 2023
Machine: aarch64 (aarch64)
Language: en_US.utf8 (charmap="UTF-8", collate="UTF-8")
CPU 0: (48.0 bogomips)
CPU 1: (48.0 bogomips)
CPU 2: (48.0 bogomips)
CPU 3: (48.0 bogomips)
CPU 4: (48.0 bogomips)
CPU 5: (48.0 bogomips)
10:41:05 up 14 min, 1 user, load average: 0.39, 0.59, 0.52; runlevel 2023-08-28
------------------------------------------------------------------------
Benchmark Run: 日 9月 03 2023 10:41:05 - 11:09:25
6 CPUs in system; running 1 parallel copy of tests
Dhrystone 2 using register variables 18051635.1 lps (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone 3256.0 MWIPS (9.9 s, 7 samples)
Execl Throughput 1020.3 lps (29.9 s, 2 samples)
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 252285.4 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 82207.2 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 604814.7 KBps (30.0 s, 2 samples)
Pipe Throughput 496885.2 lps (10.0 s, 7 samples)
Pipe-based Context Switching 63142.4 lps (10.0 s, 7 samples)
Process Creation 1548.6 lps (30.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (1 concurrent) 2157.4 lpm (60.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (8 concurrent) 859.6 lpm (60.1 s, 2 samples)
System Call Overhead 501018.3 lps (10.0 s, 7 samples)
System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 18051635.1 1546.8
Double-Precision Whetstone 55.0 3256.0 592.0
Execl Throughput 43.0 1020.3 237.3
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 252285.4 637.1
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 1655.0 82207.2 496.7
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 5800.0 604814.7 1042.8
Pipe Throughput 12440.0 496885.2 399.4
Pipe-based Context Switching 4000.0 63142.4 157.9
Process Creation 126.0 1548.6 122.9
Shell Scripts (1 concurrent) 42.4 2157.4 508.8
Shell Scripts (8 concurrent) 6.0 859.6 1432.7
System Call Overhead 15000.0 501018.3 334.0
========
System Benchmarks Index Score 476.0
------------------------------------------------------------------------
Benchmark Run: 日 9月 03 2023 11:09:25 - 11:37:51
6 CPUs in system; running 6 parallel copies of tests
Dhrystone 2 using register variables 67455676.7 lps (10.0 s, 7 samples)
Double-Precision Whetstone 14252.6 MWIPS (10.0 s, 7 samples)
Execl Throughput 2820.7 lps (29.9 s, 2 samples)
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 942794.6 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 256 bufsize 500 maxblocks 323078.8 KBps (30.0 s, 2 samples)
File Copy 4096 bufsize 8000 maxblocks 1936886.1 KBps (30.0 s, 2 samples)
Pipe Throughput 2019489.9 lps (10.0 s, 7 samples)
Pipe-based Context Switching 207276.5 lps (10.0 s, 7 samples)
Process Creation 5915.2 lps (30.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (1 concurrent) 7726.0 lpm (60.0 s, 2 samples)
Shell Scripts (8 concurrent) 793.2 lpm (60.2 s, 2 samples)
System Call Overhead 2501924.4 lps (10.0 s, 7 samples)
System Benchmarks Index Values BASELINE RESULT INDEX
Dhrystone 2 using register variables 116700.0 67455676.7 5780.3
Double-Precision Whetstone 55.0 14252.6 2591.4
Execl Throughput 43.0 2820.7 656.0
File Copy 1024 bufsize 2000 maxblocks 3960.0 942794.6 2380.8
r4s@nanopi-r4s:~/byte-unixbench/UnixBench$ ^C 1655.0 323078.8 1952.1
r4s@nanopi-r4s:~/byte-unixbench/UnixBench$ 5800.0 1936886.1 3339.5
Pipe Throughput 12440.0 2019489.9 1623.4
Pipe-based Context Switching 4000.0 207276.5 518.2
Process Creation 126.0 5915.2 469.5
Shell Scripts (1 concurrent) 42.4 7726.0 1822.2
Shell Scripts (8 concurrent) 6.0 793.2 1322.0
System Call Overhead 15000.0 2501924.4 1667.9
========
System Benchmarks Index Score 1580.0
リンクアグリゲーションを設定する
LANポートが2個あるが、余らせるのも勿体ないので、リンクアグリゲーション(ボンディング)を設定することにした。 ルーター側も対応している必要があるのだが、ちょうど手元にあったRT-AX92Uが運よく対応していた。 設定にはnmtuiを使用する。
sudo nmtui
あとはtuiでの操作になる。
-
Edit a connectionを選択する
-
左側の"Add"から"Bond"を選択する
- Slavesに2つのLANポートを追加して、Modeを802.3adに変更する。
- OKを押してシャットダウンし、2本のLANケーブルでR4SとRT-AX92Uをつなぎ、再度起動する。
まとめ
何はともあれ、ちゃんと動くものがちゃんと届いてよかった。